第1回学部横断FDフォーラム(数学)
本学の3キャンパスをテレビ会議システムで結んで,第1回の学部横断FDフォーラムが開催された。今回は,基盤教育の中の数学がテーマ。各キャンパスで行われている数学の基礎教育が報告された。同じキャンパスでもなかなか別の領域の...
本学の3キャンパスをテレビ会議システムで結んで,第1回の学部横断FDフォーラムが開催された。今回は,基盤教育の中の数学がテーマ。各キャンパスで行われている数学の基礎教育が報告された。同じキャンパスでもなかなか別の領域の...
名古屋大学高等教育研究センターから『かわらばん』秋号(2012.10)を送っていただいた。いつもありがとうございます。 お知らせとして,新任教員ハンドブックの英語版(pdf)ができたとのこと。すでに日本語版(pdf)...
久しぶりのFD研究会。テーマは,外部評価受審のための報告書作成のための情報提供と,特色ある教育の取り組みに関する情報提供について。後者については,系列の各先生から情報提供をお願いした。先生方が授業する上で工夫しているこ...
たまたま家の近く(自転車で行ける距離)でやっているということで,急遽,教育システム情報学会全国大会に参加(開催日:8/22-24)。会員ではなく,どんな学会かよく知らなかったが,私の関心と重なる発表が多数あり,参加して...
今学期はだいぶ遅くなってしまったが,授業の反省をする。 授業SNS 昨年度に共同受講ブログとして始めた授業用コミュニケーションシステムを,今学期は授業SNSという形に変えて導入した。今学期も,演習的要素を持つ科目(フ...
成績評価に続いて,授業評価アンケート集計結果の分析を行った。集計自体は,事務方がやってくれるのだが,単にどの項目が何%だったということと,項目間比較のためのレーダーチャートしか提供してくれないため,毎学期独自に集計し直...
夏休みの間に,授業SNS上で「授業SNS研究会」というのを学生たちとやることにした。前期の授業,あるいは昨年度の授業で授業SNSやその前身の共同受講ブログを使った経験のある学生に参加してもらい,いろいろと意見交換をして...