裁断機
手持ちの本をKindleやiPadで読むために裁断機を買う。PLUS PK-513L。定番だ。裁断して1枚ずつの紙にするとスキャン作業が効率的に進むのだ。こうして自分で電子書籍を作ることを「自炊」というらしい。さっそく...
手持ちの本をKindleやiPadで読むために裁断機を買う。PLUS PK-513L。定番だ。裁断して1枚ずつの紙にするとスキャン作業が効率的に進むのだ。こうして自分で電子書籍を作ることを「自炊」というらしい。さっそく...
東京新聞にiPhoneアプリの東京時層地図の紹介があった。明治初めから高度成長期までの5つの東京の古地図を見ることができる。現在の地図はGoogle Mapなどで見ることができるが,それと同じ場所を明治初年にまで遡って...
昨日聞いたUstreamの中継は,二つのカメラを切り替えたり,Picture in Pictureという画面に小窓を設けてそこに映像を映すことなど,かなり高度なことをやっていた。これは,Ustreamの無料サービスでは...
C-Learningの3回目の授業。なぜか出席者は13名から9名に減ってしまった。最初の出欠確認は1〜2分で終わった。人数が少ないせいかもしれないが,やはり慣れてきたからではないだろうか。授業最後のアンケートも問題なく...
本日の科学技術コミュニケーションの授業で,初めてC-Learningを導入した。出席者13名のうち半数以上が前回ガイダンスに出席していなかったが,携帯電話の所持率は高く,すべての学生が携帯電話またはパソコンを持参してい...
3か月前にiPhone 4を買ったのだが,相手がいないので新機能FaceTime(テレビ電話)を試すことができないでいた。実家でiPhone 4を買ったので,やっと試すことができた。実家はADSLでそれほど高速の回線で...
今年初め,C-Learningという携帯電話を用いた学習システムを知り,少し調べた。その時は,最終的に値段の点が問題となり,利用を見送ったのだが,久しぶりにまた同システムのサイトを見たところ,比較的低いコストで開始でき...