フレッシュマンセミナーテキスト
4月から使うフレッシュマンセミナーのテキストが重版された。本日入手する。細かいところがかなり修正されている。福岡にある医療福祉系の大学でテキストとして使いたいという情報も入った。工学系の学生を念頭に置いたテキストなので...
4月から使うフレッシュマンセミナーのテキストが重版された。本日入手する。細かいところがかなり修正されている。福岡にある医療福祉系の大学でテキストとして使いたいという情報も入った。工学系の学生を念頭に置いたテキストなので...
京都FD開発推進センターが『まんがFDハンドブック おしえて!FDマン』を発行した。新任教員編ということで,大学で授業をする上で基本的な項目を30のQ&Aの形でまとめている。特徴はマンガで書かれていることだろう。...
名古屋大学高等教育研究センターから『かわらばん』冬号(2010.1)が届く。今回のトップ記事は,留学生受け入れについて。受け入れ教員のサポートが重要との主張はそのとおり。国際センターを設置し,留学生受け入れに力を入れよ...
一橋大学大学教育研究開発センターのサイトを見ていたら,教員用授業ハンドブック(pdf)が掲載されていた。このようなものがあればいいと考えていたので,とても参考になる。
広島平和文化センターのウェブサイトで私が担当している科目「科学技術と倫理」が広島・長崎講座として紹介したとの連絡が来た。新しいためか,トップにあげられていて目立つ。その後,小包でDVD3枚,本3冊,その他小冊子などを含...
明日(9/5)の週刊ブックレビュー(NHKBS2)で,Sさんの『害虫の誕生』が「おすすめの一冊」として紹介されるそうだ。評者は天野祐吉氏。科学史家の博士論文がもとになった本が,さらに広い読者を得る絶好の機会だ。
東工大でNさんの著書『社会の中の科学』の合評会。この本は放送大学のテキスト。若手のOさんとSさんが評者。立教大での科学史サマースクール2日目を途中で抜けて参加。