初めてのUst
レポート採点に追われて遅くなってしまったが,総合演習の個人レポートの指導にUstreamを利用してみた。私としては初めてのビデオ配信だ。3人分を収録して時間切れ。続きは来週に。 Ustreamの配信には有料ソフトUs...
レポート採点に追われて遅くなってしまったが,総合演習の個人レポートの指導にUstreamを利用してみた。私としては初めてのビデオ配信だ。3人分を収録して時間切れ。続きは来週に。 Ustreamの配信には有料ソフトUs...
今日は科学技術コミュニケーションで,自作マニュアルの発表会。レポートはC-Learningのレポート機能を使って,ワードで提出していた。それをPDFファイルに変換し,それをパソコンで開いてスクリーンに表示。部分の拡大が...
履修者名簿が届く。技術の社会史が昨年度よりも増えた。技術者倫理は後期はいつも少ないが,なんとかゼロにはならなかった。来年度は後期非開講の予定。 技術の社会史(月) 62名 技術の社会史(金) ...
科学技術コミュニケーションの授業でC-Learningを使い始めて4回目。今日は講義内容が少なめであったこともあり,いつもより多くのアンケートをとった。アンケートを簡単に実施できることがよい。C-Learningで使っ...
C-Learningの3回目の授業。なぜか出席者は13名から9名に減ってしまった。最初の出欠確認は1〜2分で終わった。人数が少ないせいかもしれないが,やはり慣れてきたからではないだろうか。授業最後のアンケートも問題なく...
先学期の試験答案やレポートを整理する。成績に関する問い合わせに備えて机の上に積んでおいたが,今回は誰も問い合わせには来なかった。この膨大な紙の束をどうするかは,多くの大学教員の悩みの種だろう。電子化によってはやくこの悩...
これまで授業資料はプリントして配布すると共に,授業サイトで電子版も配布していた。今学期から原則として紙での配布をやめて,ネット配布のみにしている。場合によっては何百枚も印刷する手間が省け,私としては大変楽だ。今のところ...