出版社のブログ
最近は企業もブログを利用して宣伝などに使うことが増えてきたが、意外と出版社のブログというのは少ないように思える。その中でたまたま東大出版会のブログを見つけた。面白い試みだと思う。(もしかしたら、すでにかなりに出版社がブ...
最近は企業もブログを利用して宣伝などに使うことが増えてきたが、意外と出版社のブログというのは少ないように思える。その中でたまたま東大出版会のブログを見つけた。面白い試みだと思う。(もしかしたら、すでにかなりに出版社がブ...
ドイツにも大学の授業情報交換サイトがあるらしい。 学生の教授評価サイトに政府系機関が“改善”要求 ドイツ(Sankei Web, 2006/8/27) 低い評価を受けた教授たちはサイトの閉鎖を要求し、また、行きすぎた...
http://imagine.bookmap.info/ 現代を読み解く1000のテーマやWikipediaの23万項目を基点に本を探せる究極の書籍検索サイト。世界一の本の街、神田神保町の在庫27万冊や文化遺産5000件...
本学を11年前に卒業した方が本学の教育の意味について考察している文章を発見した。肯定的な評価に励まされる。 東京電機大学に関する再考察
新聞に、私大の4割で定員割れを起こしているとの記事が載っていたので、元のデータを検索した。 平成18(2006)年度私立大学・短期大学等入学志願動向(日本私立学校振興・共済事業団私学経営相談センター)(pdf) 【天気...
食品に放射線を照射することが問題になっている。授業のネタになるかも知れず、とりあえずメモ。 Hさんのブログエントリ「放射線照射」(2006.7.15)
Hさんのじぶん更新日記に「大学教員個人評価=健康診断論」というアイデアが書かれていた。学生による授業評価アンケートの結果は、健康診断結果と同じようなものとして扱うべき、という議論だ。一定の評価以下の場合は、「要精密検査...