剽窃チェッカー
コピペルナーを使っているが,剽窃チェッカーという無料サイトも有効だろうか。これは学生に勧めたい。 剽窃チェッカー
コピペルナーを使っているが,剽窃チェッカーという無料サイトも有効だろうか。これは学生に勧めたい。 剽窃チェッカー
名古屋大学高等教育研究センターから『かわらばん』冬号(2014.1)が届いた。いつもありがとうございます。 今回は,アクティブ・ラーニングや反転授業など,今の私にとって興味深いテーマが扱われていた。 特に興味を引い...
現在私がウェブサイトを作るときに使っているツールは,主にWordPressというオープンソースのソフトウェアだ(例外は,大学の所属部署のウェブサイトで,これはBiNDを使って構築している)。これに無料または有料の「テー...
授業ビデオを観やすくするため、YouTubeのチャンネルを公開した。(気が変わったので,TanakaChannelで授業ビデオを公開するのをやめた。授業サイト内に授業ビデオのコーナーを設けることにする。2013/6/1...
昨日の15回確保問題の書き込みをTwitterでアナウンスしたところ,一日で600を超えるアクセスがあった。いかにこの問題についての関心が高いかがよく分かる。 さて,さらに調べてみると,この問題については最近進展があ...
今年度から本学千住キャンパスでも1学期の授業回数を15回確保するため,授業期間中は祝日も授業をすることになった。他大学でも同様の措置が進んでいるようだ。 その背景には,日本の大学生があまり勉強しておらず,それが日本の...
StudyplusでPHPの勉強の記録を公開している。全く知らない人からいいねをもらうことも。何となくうれしいものだ。これがモチベーションになるのか。