新学期授業準備(その3)

新学期の授業準備は続く。今度はまた授業サイトの構築。

  1. 初回ガイダンスのコンテンツ掲載:授業サイトに「科学と技術の社会史」初回ガイダンスのコンテンツを掲載する。8ユニットになった(ユニットとは,ウェブページ1ページの内容のこと)。その中には,第1回小レポートと第1回振り返りの提出欄もあるのだが,これをどう作るかは少々悩んだ。結局,WP Coursewareのアンケート機能を用いて,ブログに投稿した書き込みのURLを入力・送信させる形式にした1。小テスト機能を使うと,その都度採点しなければならず,大変だ。少人数ならそれでも良いが,大人数の講義ではとりあえず,提出したかしないかのチェックのみを行うこととした。提出内容については,必要に応じてコメントの形でフィードバックを行う予定。
  2. グループブログの調整:グループブログは全部で60くらい作ったのだが,これは一つ作ってコピーしていったものである。修正の必要がないものをきちんと作ってコピーすれば良かったが,少々早まって作ってしまったので,細かい修正を一つ一つ行っていった。これで一応サイトの形はできあがったと言える。後は中身だ。

初回のコンテンツはまだ修正が必要なので,それをやってから,使い方のビデオをいくつか作って,それをまたコンテンツとして追加する予定。初回ガイダンスの時には,第2回のコンテンツも入っている必要があるので(次回の予告をするため),新学期の準備は結局授業開始ぎりぎりまで続くような気がする。

【天気】寒い日から一転して温かくなってきた。鼻風邪もだいぶ良くなってきた。

  1. このURLを提出させる方式は,Courseraのe-Learning Ecologiesの講座で採用している。レポート自体は掲示板に投稿させ,そのURLを報告させることで,オンラインでの自由な交流と,修了認定もできるオンラインコースを調和させているのだ。