後期授業の準備

後期授業開始まであと2週間余りとなった。ルーチンとなっている作業を始める。

  1. 初回配布用シラバス作成:初回配布用のシラバスを作成する。大学のオンラインシラバスと内容的にはほぼ同じだが,少し詳しくし,しかもA4両面に情報を凝縮して掲載している。私の授業は,2回目や3回目から受講する学生も少なくないので,このシラバスを読めば受講時に必要なことはすべて分かるようなプリントを作っておくと便利だ。
  2. オンラインシラバス修正:昨年度末に入力した後期のシラバスを少しだけ修正する。前期の経験を踏まえ,少しでも改良したくなるものだ。ただし,同僚によるシラバスチェックを受けているので,大きな修正はしない。
  3. 講義ノート作成:後期担当の3科目分の講義ノートとして,科目毎にフラットファイルを用意し,15回分の授業予定表(15枚)とシラバスを挟み込む。このファイルには,授業予定表の他に,パワーポイントのプリントアウト,配付資料,受講者名簿,採点表などを挟んでいくので,インデックスを貼った区切りの紙もあらかじめ綴じておく。授業予定表は,とりあえず第1回ガイダンスの分だけをざっとメモ書きする。ガイダンスはパターン化されているので,予定表などなくても授業はできるのだが,なぜかこのようなメモ書きがあると安心して授業に臨めるのだ。フラットファイルのおもてとうらの表紙裏に封筒を切って作った手製のポケット2つを糊付けする。最後にサインペンで表紙と背表紙に科目名等を書く。
  4. 授業サイト設置:ここ数年,毎学期新しく授業サイトのシステムを構築していたが,今学期は前期使ったサイトを再度使う。Moodleというシステムを利用しているが,これはあるコース(科目)のデータをそっくりバックアップし,それを新しいコースとしてリストアできるので,受講者のデータだけ抜いてリストアすれば新しい学期の授業サイトがとりあえずできてしまう。実に便利だ。細かい修正は今後ゆっくり行う。

今日はここまで。各科目の初回ガイダンスのパワーポイント作成(修正)と配付物の印刷は後日にまわす。