今日の午後,本学で「私工大懇話会図書館連絡会特別セミナー 電子図書・デジタル教科書時代の大学図書館の対応」が開催された。これはUstreamでも中継され,私は研究室で視聴した。Ustはタイムラインを見ながら視聴する方が面白いからである。せっかくのUstなので,客寄せのために開始前から少しツイートしたが,途中でやめるのも忍びなくなり,結局最後までツイートし続けることになった。視聴者は多いときで二十数名程度,ツイートしていたのは数名だったため,私のツイートが大半を占めることになった。
Ustを見ながらツイートするという体験は初めてで,なかなか面白かった。ただ,Ustreamのタイムラインの調子があまりよくなくて,他の人のツイートがうまく表示されなかったのは残念だ。また,会場でタイムラインに反応していなかったのも残念な点である。せっかくUstするのだから,視聴者とのやりとりも大事にして欲しかった。とはいえ,カメラとマイクは問題なく,快適に視聴できた。
講師三名の話は壮大なもので,それなりに面白かったが,具体的に大学図書館をどうするかという話となると具体性に乏しく,物足りなさを感じた。電機大という具体的な現場を持った方二名がいたのだから,もう少し地道な話も欲しかった。
さて,今回,Togetterというツイートまとめサービスを初めて使ってみた。こちらがまとめ(といっても,単にセミナーでのツイートをすべて拾っただけだが)である。
- 13:35 「私工大懇話会図書館連絡会 特別セミナー 電子図書・デジタル教科書時代の大学図書館の対応」Ust中継始まりました。現在,東京電機大学カシオホールの準備風景が映っています。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 13:49 今日の講演者・パネリスト:長尾真 国立国会図書館館長,植村八潮 東京電機大学出版局長,安田浩 東京電機大学総合メディアセンター長,私工大懇話会図書館連絡会加盟館館長の皆様です! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 13:53 デジタル時代の大学図書館とは? 特別セミナーの趣旨・概要はこちら。 http://bit.ly/eTwYYT (live at http://ustre.am/sMcF)
- 13:56 人が集まってきました。もうすぐ始まります! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 13:59 かなり会場に人が入っています。そろそろ始まるようです。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:01 始まりました! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:02 長尾先生のご都合でスケジュールは変更になるようです。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:03 まずは安田先生のご挨拶です。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:04 安田先生のご講演に (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:05 安田先生のご講演に移りました。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:10 Ustでよく見る市松模様のバック。電機大TDUロゴ入りのを作ったんですね。これから本学がUstするときにはいつもこのバックを使うのでしょうか。本気度を感じます! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:11 日本の現実。ICT環境は世界一だが (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:12 世界の中では地盤沈下!? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:14 思ったよりも人が入っていますね!大盛況です。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:14 江戸時代の話! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:19 Web3.0とは? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:20 centralized them, distributed us, decentralized me! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:21 映像がないと訴求力乏しい! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:22 映像情報ビッグバン!!! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:25 五感検索エンジン??? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:26 生命ビッグバンと画像ビッグバンの対比。壮大な話! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:27 Web3.0対処策! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:30 図書館の話に移りました。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:32 大学図書館の役割とは,Webへのナビゲータ! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:34 次は電大出版局の植村さんの講演です。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:34 電子書籍の話です。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:35 まずは出版局の歴史から。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:38 明治期に始まった大学印刷部で残っているのは早稲田・慶応・電機大のみ!きちんと残っているのは電機大のみ! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:40 Press! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:43 面白い話ですが,Ust視聴者は20名弱です。惜しいですね。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:45 電子書籍ブームの実体! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:46 不安から。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:50 電子書籍端末の浮沈。浮かんだことある? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:53 詫び状がケータイメールで届いたとき,許せるか? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 14:58 今日の変更後のスケジュールはこちら。 http://bit.ly/hDwBSJ (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:00 パッケージ化,サービス化することでお金をとれる。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:03 ラーニングだとお金を取れる。コンテンツだけではだめ。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:06 白黒の電子書籍端末は日本では売れない。マルチメディア端末は売れるかも。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:08 電子辞書で多様性がなくなった。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:09 電子辞書。経産省的には成功例。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:12 植村さん,絶好調です! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:15 Kindleのハイライト機能。これはいい! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:17 米では書き込みがあるUsed Booksの方が先に売れる! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:18 図書館サービスのヒントになる。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:20 電子黒板はうまくいっている。子どもに注目させられる。各自の端末に出すとうまくいかない。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:21 本はシステムだ。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:26 ディスプレイと紙,読んだ文字はどちらが多い? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:28 15年後の出版をどう定義するか? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:34 デジタルでしかできないことは? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:35 信頼性を確保する出版・図書館。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:36 植村さんの講演が終わりました。次は長尾先生の基調講演。5分間の休憩。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:38 長尾先生の講演はじまります。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:46 なぜ日本では大学図書館が重視されないのか? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:47 図書館を使わないと卒業できないように。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:47 教員が信頼できる司書を。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:51 アメリカでは。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 15:53 電子教材の作成と共有,進む。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:05 国会図書館を出版インフラに。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:07 クラウドとしての国会図書館! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:10 マルチメディア教科書。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:11 電子教科書はプログラムも入れる。シミュレーションなど。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:16 スタンフォード大。電子化で書架を減らし,学習スペースを増やす。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:17 静かに本を読む → グループでわいわいやる (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:19 要求があったら電子版を買う。時間的に問題ない。コスト削減にもなる。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:21 マルチメディアスタジオを図書館が提供。学生が自ら創るために。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:22 長尾先生の講演おわりました。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:23 16時40分まで休憩。そのあとパネルディスカッションです! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:29 安田先生や植村さんがいる電機大の今後の発展が楽しみですね。千住にキャンパスが移転する際には,当然最新のメディア環境が整備されることになるでしょう。教員として使いこなせるよう努力したいです。ぜひ教員向けのセミナーも! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:33 会場の参加者でタイムラインを読んでいる人はいるでしょうか? 会場でもツイートしていただけれると面白いのですが。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:38 質問)いくら立派なシステムができても,いまの日本の大学教員の大半は自分の授業に活用できない,あるいはする気がないように思えるのですが,どうしたらよいでしょうか? 電機大ではどうしますか? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:47 タイムライン上からの質問を受けつけないのはおかしいのではないでしょうか? 何のためのUst中継なのでしょう? (live at http://ustre.am/sMcF)
- 16:48 図書館関係者と教員の連携がうまくいっていないのも問題。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 17:03 電機大でも,フレッシュマンセミナーでは一応図書館の使い方を講義して,レポート作成の際には調査をさせているのですが,全く不十分だと思います。少人数のゼミのような形でやらないと定着しないように思います。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 17:06 電機大では,図書館職員の方が図書館ツアーを開催して,検索の仕方も指導してくれていますね。学生にはそれへの参加を勧めていますが,なかなか参加してくれません。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 17:08 いくら良い教材を揃えても,いまの学生にはモチベーションがないので勉強してくれません。モチベーションをいかに高めるかが最大の問題。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 17:09 電機大のせっかくの英語ウェブ学習システムも,十分には活用されていません。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 17:16 大学教員としての理想は,授業で使いたい全ての図書や雑誌記事などがすべて授業のウェブサイトから見られることです。できれば,動画のアーカイブもあってそれもオンラインで見られるようになっていればなお良いです。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 17:32 大学教員からの提案です。図書館関係者や出版関係者は大学教員が教材をどう使っているかを具体的に見てください。授業を見るのがいいと思います。それなしに議論しても深まりません。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 17:34 シンポジウムが終わりました。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 17:37 セミナー運営関係者はこのタイムラインを見ていたのでしょうか? パネリストのパソコンにも映し出していただけたらよかったと思います(もしそうなっていなかったらですが)。 (live at http://ustre.am/sMcF)
- 17:38 今後の電大Ustに期待しています! (live at http://ustre.am/sMcF)
- 19:37 「「私工大懇話会図書館連絡会特別セミナー 電子図書・デジタル教科書時代の大学図書館の対応」2011.1.20 東京電機大学」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/91234
- 20:06 今日のツイートをTogetterでまとめました。 http://togetter.com/li/91234 (live at http://ustre.am/sMcF)