フレッシュマンセミナーのコアメンバー会議。当初,かなり縛りをきつくして全てのクラスで同じ授業をするようにしていたが,慣れてきたこともあり,教員の個性・力量に合わせた改善の余地を大きくすることになった。各人が自分なりの工夫をし,それを全体にフィードバックして,全体の改善につなげるという,あるべき姿に近づいているように思う。問題は,教養担当の私たちと専門担当の先生方との協力関係で,これも今後作られる大学レベル・学部レベルのFD組織が軌道に乗れば,さらに望ましいあり方に近づくことだろう。
カテゴリー
タグ
2月17日 (11)
6月22日 (11)
2010年を振り返る (13)
C-Learning (21)
iPad (26)
iPhone (22)
Kindle (10)
Mac mini (13)
Moodle (15)
MovableType (12)
NetCommons (11)
Ustream (28)
WordPress (13)
アメリカ (14)
カリキュラム検討会 (23)
シラバス (81)
シラバス検討会 (17)
デジタルネイティブ (12)
デジタル教科書 (11)
ドキュメンタリー (31)
パソコン (14)
フレッシュマンセミナー (118)
レポート (120)
ロボット・サイボーグ (27)
剽窃 (35)
化学史学会 (38)
原爆 (22)
名古屋大学高等教育研究センター (25)
履修者 (38)
成績評価 (52)
戦争 (12)
技術者倫理 (32)
授業の反省 (30)
授業アンケート (39)
授業ラジオ (14)
授業評価アンケート (16)
放送大学 (18)
新型インフルエンザ (32)
日本科学史学会 (14)
核兵器 (25)
科学史 (16)
科学史サマースクール (11)
科学史教育 (15)
科学技術コミュニケーション (31)
総合演習 (44)