C-Learning
今年初め,C-Learningという携帯電話を用いた学習システムを知り,少し調べた。その時は,最終的に値段の点が問題となり,利用を見送ったのだが,久しぶりにまた同システムのサイトを見たところ,比較的低いコストで開始でき...
今年初め,C-Learningという携帯電話を用いた学習システムを知り,少し調べた。その時は,最終的に値段の点が問題となり,利用を見送ったのだが,久しぶりにまた同システムのサイトを見たところ,比較的低いコストで開始でき...
すでに大谷大学の事例が紹介されていますが,武蔵野学院大学でも国際コミュニケーション学部の2011年度新入生全員にiPadを無償貸与するそうです。また,同大学の木暮祐一准教授のゼミでは今秋から先行して導入実験するようです。...
私が今年度の総合演習で「デジタルネイティブと大学」というテーマを扱おうと思った動機は,実はケータイと関係があります。 今年の初め頃,たまたまネット上でケータイを授業に活用しているという先生の書いた文章を読みました。それで...
Moodle 1.9.7をレンタルサーバーにインストールする。以前は,レンタルサーバーのPHPやMySQLのバージョンが古くて,Moodleをインストールすることができなかったのだが,今は新しいバージョンも使うことがで...
第10回ケータイ活用教育研究会のインターネット実況中継を観た。Ustreamという無料のサービスを使っていた。東京と大阪の二会場の様子を独立で配信し,それぞれの会場ではもう一方の会場の映像を映していたようだ。私は両方を...
注文していた月刊C-Learningのバックナンバーが届く。現在は休刊中とのこと。情報交換はケータイ活用教育研究会で行っているという。まずは一通りバックナンバーで勉強しようと思う。 今週末にケータイ活用教育研究会の会...
iPhoneを学生全員に持たせる試みを始めた大学としては,外国だとAbilene Christian University (ACU),国内だと青山学院大学社会情報学部が有名だ。両大学の情報を集める。 ACU iPhon...