履修者名簿
履修登録の確認修正期間が終わり,前期の履修者が確定した。科学技術と倫理は、カリキュラム以降に伴い,3年生以上しか受けられないため,例年の半分程度となっている。 フレッシュマンセミナー(月) 29名 科学の社会...
履修登録の確認修正期間が終わり,前期の履修者が確定した。科学技術と倫理は、カリキュラム以降に伴い,3年生以上しか受けられないため,例年の半分程度となっている。 フレッシュマンセミナー(月) 29名 科学の社会...
欧州放射線リスク委員会ECRRの2010年勧告がネット公開されるとともに,その邦訳も美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会によってネット公開された。このECRR2010は私が前から見たいと思っていた文書であった。ECR...
Ustreamで孫正義氏と佐々木俊尚氏の対談を見る。長いので,後半は飛ばし見。光の道(全国のメタル回線を光ファイバー回線に置き換える)構想をめぐってどんな意見の対立があるのか興味があったが,あまり重要な対立はなさそうだ...
やっと履修者名簿が届く。昨年度までと時間割上の科目の配置を変えた。予想通り(というか予想以上だが),水曜に2年生以上の学生が集中した(教室定員上限に達したのは初めて)。月金は1年生中心の時間であるにもかかわらず,私の科...
名古屋大学高等教育センター編『英語で教える秘訣』が届いた。オンデマンド本ということで,もっと簡素な本を想像していたが,普通に出版されている本と違いはない。 私が英語で何かを教えるという機会は当分来ないだろうが,この本...
名古屋大学高等教育研究センターから大きな封筒が届く。いつにも増してたくさんの資料をいただいた。このうちのいくつかは同センターサイトで閲覧可。 1.名古屋大学高等教育研究、第6号 高等教育に関する研究紀要。特集は、多人...
先にMITのOCWについて書いたが、MITが始めた新しい試みVisualizing Culturesに関連して一つの事件が起こったようだ。ちなみにもとの授業サイトはこちら。 反中画像、米MITがサイト一時閉鎖(朝日、2...