科学史ミニ講義
日本科学史学会のニューズレター『科学史通信』に連載されていた大橋由紀夫さんの「科学史ミニ講義」(全6回)が完結した。天文学史および物理学史の様々なテーマを扱った入門的(といっても結構内容は高度)の記事だった。各回3ペー...
日本科学史学会のニューズレター『科学史通信』に連載されていた大橋由紀夫さんの「科学史ミニ講義」(全6回)が完結した。天文学史および物理学史の様々なテーマを扱った入門的(といっても結構内容は高度)の記事だった。各回3ペー...
レポート指導には添削指導が有効だが,受講者の数が多くなると教員の負担は非常に大きくなる。結局あまりしっかり添削ができずに,かけた労力に比べて効果が乏しい場合が少なくない。そこで,希望者を募って,公開添削をするのはどうか...
季節的業務。今日も,父母懇談会をやっていた。 【天気】快晴。暖かくなった。
少し前から、独自ドメインをとって化学史学会の公式ウェブサイト(http://kagakushi.org/)を立ち上げたのだが、Googleで検索しても1ページ目に出てこない。Yahoo Japanでは2番目に出てくるの...
第6回シラバス検討会。今日は,成績評価ガイドライン(暫定版)について検討。WGの案を私が報告。
今学期から,学生の自学自習を期待しない授業形態をとるようにしたが(授業時間中に予習・復習・宿題をさせている),これは今日の学生の傾向に合致しているようだ。 マイスターさんのブログで,大学生の4人に3人は「自分で勉強す...