雑誌新聞テレビの次は大学か
雑誌・新聞・テレビ離れが進んでいるようだが,次は大学離れが来るのではないだろうか。いや既に来ているのかもしれない。退学者の増加はそれを示しているだろう。今のところ,大卒,特に新卒の資格は就職の際にそれなりに有効なので,...
雑誌・新聞・テレビ離れが進んでいるようだが,次は大学離れが来るのではないだろうか。いや既に来ているのかもしれない。退学者の増加はそれを示しているだろう。今のところ,大卒,特に新卒の資格は就職の際にそれなりに有効なので,...
行政刷新会議が事業仕分けをしている。その中には,学術・科学技術関係もあり,関係者は注目している。インターネットでのライブ中継もあり,その動画や音声も公開されている。オープンな議論はいいことだ。予算を減らされる関係者は当...
結局、VHF、UHF、BSの3つのアンテナをベランダに設置し、ビデオ2台とテレビ1台に送るよう配線した。ケーブルテレビで見るのとほぼ同様の映り具合で、満足。これで、地上アナログ、地上デジタル、BSアナログ、BSデジタルの...
名古屋大学高等教育研究センターからまた刊行物を送っていただいた。一度講師で話をさせていただいたことがきっかけで,ずっと送っていただいている。ありがたい。 さて,今回の送付物は以下の通り。 『ティップス先生からの7つの提案...
時々拝見するFさんのブログに、現在の国立大学の悲鳴を聞いた。現在の国立大学は資本主義的な激しい競争と社会主義的なノルマの二重苦にあえいでいる。私立大学は後者がないだけましだ。 大学だけでなく、高校以下の学校も競争と評価で...
最近、私の授業をぽかんと眺めている学生が気になる。教科書やノートを広げることもなく、また、ノートを置くべき場所に鞄を置いている者すらいる。反応がないため、私の話(声)が聞こえているのかどうかも分からないが、眼は私の方を向...