Moodle Lite
来年度の授業サイトを構築するためのLMSを研究している。まず,NetCommonsを試してみた。これは国立情報学研究所が無償で提供しているソフトで,二冊の解説本も出ていている。携帯電話にも対応しているということで,まず...
来年度の授業サイトを構築するためのLMSを研究している。まず,NetCommonsを試してみた。これは国立情報学研究所が無償で提供しているソフトで,二冊の解説本も出ていている。携帯電話にも対応しているということで,まず...
3か月ぶりにカリキュラム検討会を行う。今回は,他大学の教養カリキュラムの紹介とそれを受けての意見交換。まだ方向性は見えてこない。学生へのアンケートをとることになった。
授業内レポートの採点に明け暮れる。4クラス分だと2日かかる。これを毎週続けるのはさすがにきつくなってきた。この方式は今学期で終わりにしようと思う。 この方式は、学生の文章力を高める効果が高いと思われるが、授業改善にも...
ウェブ検索によれば,大学や学部・研究科単位の成績評価基準というものが,多くの大学で決められているようだ。しかし,予想通り,基準としてきちんと機能しそうなものは見当たらない。成績評価基準と成績評価方法を混同している例すら...
Moodle 1.6はそのままだと日本語名ファイルをアップロードしたときファイル名が文字化けしてしまうが、その対処法を知った。とても便利になった。 Moodle 1.6/日本語ファイル名が使えない(okumura氏)
『Moodle入門』を読んでいて、面白いサイトを知った。 NIME-glad NIME-gladは、独立行政法人メディア教育開発センター(NIME:National Institute of Multimedia E...
井上博樹ほか『Moodle入門』(海文堂、2006年)を読了。初心者向けに一通りMoodleについて解説してある。私には少し物足りなかったが、導入のところに書いてあったeラーニング導入のサイクルというのが興味を引いた(...