教員公募
明治大学法学部で,自然科学系科目(「物質と宇宙」,「生命と人間」,「エネルギーと環境」,「科学と技術の歴史」のうち一つ以上)を担当する専任教員を公募している。科学技術史も入っている貴重なチャンスだ。 応募締切:2008年...
明治大学法学部で,自然科学系科目(「物質と宇宙」,「生命と人間」,「エネルギーと環境」,「科学と技術の歴史」のうち一つ以上)を担当する専任教員を公募している。科学技術史も入っている貴重なチャンスだ。 応募締切:2008年...
1908年に池田菊苗によって昆布のうま味成分(グルタミン酸ナトリウム)が発見されて100周年の今年,五十嵐匠監督による映画「AMBITION(志)-化学者 池田菊苗」が作られていることを初めて知った。今年の東大五月祭でも...
昨年に引き続き,数学史研究会有志により,立教大学で科学史サマースクールが開催される(昨年は「数理科学史サマースクール」)。3日間たっぷり科学史漬けになる良い機会だ。 科学史サマースクール 理系人間のための科学史の心得 あ...
潮木守一『フンボルト理念の終焉?——現代大学の新次元』(東信堂,2008年)を読了。面白くて一気読み。 潮木先生の本はどれも面白いが,今回のは特に大学に関わるすべての教員や学生が読むべき重要著作だと思う。本書により「フン...
科学史関係の大学教員公募をまた見つけた。今度は東北大学と高崎経済大学。これで同時に4つの公募がなされていることなる。
国際基督教大学と京都大学で科学史・科学哲学を担当する教員の公募が出ている。いまや博士号を持っているのは必須の条件となっている。この分野で同時に2つも公募があるのは珍しい。ちなみに、他分野、例えば臨床心理学などでは22件...
数学史研究会が、この夏、「数理科学史サマースクール」を開催する。数理科学史(数学史・物理学史を中心に、しかし化学史・生物学史・地学史などその他の科学史も含む)の初学者を対象としたもので、大変意義深い試みだと思う。 日時...