レポート指導
授業内レポート方式はやめたのだが,結局毎週のように大量のレポート読み,採点・コメントをすることになっている。新入生向けのフレッシュマン・セミナーもレポートが3回あり,けっこう大変だ。しかし,1年の段階でこれをやっておけ...
授業内レポート方式はやめたのだが,結局毎週のように大量のレポート読み,採点・コメントをすることになっている。新入生向けのフレッシュマン・セミナーもレポートが3回あり,けっこう大変だ。しかし,1年の段階でこれをやっておけ...
今学期も,授業が終わりかけた時点で授業の反省をする。 全体的に 今学期は,新規科目はなかったものの,新しい試みをいくつか行ったため,授業準備の忙しさは例年とさほど変わらなかった。しかし,授業に支障が生じるようなことは...
明日返却予定のレポートの採点。ぎりぎり終わる。成績は,第1回に比べてだいぶ良くなっている。2回,3回と回数を重ねる毎に良くなるのはこれまで経験してきたことだ。今回は,その様子をグラフにして学生に知らせようと思う。 【天...
いよいよ明日の科学技術コミュニケーションの授業で新型インフルエンザについて講義する。準備はぎりぎり。宿題レポートも出すのだが,その出来はとても楽しみである。英文資料を読ませるからだ。私の授業では初めての試み。課題は,日...
何とかレポートの採点が終わった。毎回の授業でレポートを書かせる授業内レポート方式は体力の限界を感じてもうやめたのだが,学期に数回のレポートはまだ続けている。1週間で採点・コメントをするのは,100枚を越えるとやはりきつ...
今学期2週目が終わった。私の授業は,ガイダンスを受けずに出てくる学生も少なくないのだが,シラバスと授業サイトによりフォローはしているつもり。 今学期の新しい趣向は,授業中に見せるスライドの文字部分のプリントを配布する...
慶応大日吉メディアセンターのサイトで、KITIE (Keio Interactive Turorial on Information Education)というのが公開されている。レポートの書き方などに関する様々な情報...