私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感

教育研究日誌

  • 授業Teaching
  • 教育改善FD
  • 研究Research
  • コースポートフォリオPortfolio
  • 筆者についてAbout
文献等

技術者倫理教育特集

2006.11.09

 『工学教育』54巻1号(2006年)は技術者倫理教育特集号だ。ウェブでも各記事の抄録を読むことができる。

授業

Google

2006.11.09

 公害輸出に関する小レポート課題を出したら、同じウェブページを元にした(正確には、切り貼りした)レポートがいくつも提出された。これは、誰かのレポートを別の学生が借用したのではないかと思ったが、どうもそうではなさそうだ。G...

テレビ ラジオ 映画 演劇

若者の“日本語力”

2006.11.09

 昨日のクローズアップ現代で若者の“日本語力”の低下が取り上げられていた。携帯電話やパソコンばかり使っていて、本を読んだり、文章を手書きしたりする機会が減っていることが原因ではないかという。  私もそう思って、できるだけ...

大学

日本の大学のアメリカ化

2006.11.09

 1990年代以来、日本の大学は少子化を背景に改革を進めてきた。それは、来るべき危機を予想して、何とか生き残りを図ろうとする動きでもあった。しかし、その危機感は大学人の多くに共有されるには時間がかかり、ここ十数年は極めて...

研究

ReaD

2006.11.08

 ReaD(研究開発支援総合ディレクトリ)の情報を更新する。以前は年に一度大学にアンケートが来て、それに答えると情報を更新してくれていたが、今は自分でいつでも更新できる。今年度の更新がまだだったので、少し情報を付け加えた...

ウェブ

志望者半減

2017.01.22

毎日の記事がちょっと話題になっている。 工学部志望、10年で半減 私学、相次ぎ再編−−「資格なく不利」克服へ(毎日新聞、2006.10.25) 本学も名前を挙げて紹介されている。ここ数年で志願者が激減し、必死な大学の事例...

道具

超漢字Vが届く

2006.11.01

 やっと超漢字Vが届く。早速インストールしたが、これまでに比べ実に簡単。使い勝手はVirtual PC上で超漢字4を動かしていたときとそれほど変わらないが、データの交換や印刷で使い勝手が向上。起動も早く、これまでしばしば...

授業

小レポート

2019.08.27

 今学期の授業では、すべての授業で毎回小レポート課題を出し、レポートはオンラインで提出してもらっている(Moodleを利用)。以前は、B6判の紙を渡して各回授業の最後に回収していたが、そのレポートの内容をフィードバックす...

大学

定期試験照会

2006.10.30

 今学期の定期試験(来年1月後半実施)の実施方法に関する照会が来る。これまで、持ち込みは「自筆手書きノートのみ可」としてきたが、今学期の科学技術史Bは、それに加えて教科書(教科書として使っている文庫本2冊)も持ち込み可と...

サイト管理

Moodleで日本語名ファイルを使う

2006.10.28

 Moodle 1.6はそのままだと日本語名ファイルをアップロードしたときファイル名が文字化けしてしまうが、その対処法を知った。とても便利になった。 Moodle 1.6/日本語ファイル名が使えない(okumura氏)

< 1 … 174 175 176 177 178 … 214 >

カテゴリー

  • 授業 (666)
  • FD (329)
  • 大学 (296)
  • 研究 (57)
  • 学会等 (132)
  • 文献等 (159)
  • 読書ノート (38)
  • ウェブ (361)
  • テレビ ラジオ 映画 演劇 (153)
  • 博物館・図書館等 (24)
  • 講演会等 (44)
  • ニュース (29)
  • 道具 (285)
  • 生活 (29)
  • 雑感 (36)
  • サイト管理 (135)
  • TanaRadio (1)

タグ

2月17日 (11) 6月22日 (11) 2010年を振り返る (13) C-Learning (21) iPad (26) iPhone (22) Kindle (10) Mac mini (13) Moodle (15) MovableType (12) NetCommons (11) Ustream (28) WordPress (13) アメリカ (14) カリキュラム検討会 (23) シラバス (81) シラバス検討会 (17) デジタルネイティブ (12) デジタル教科書 (11) ドキュメンタリー (31) パソコン (14) フレッシュマンセミナー (118) レポート (120) ロボット・サイボーグ (27) 剽窃 (35) 化学史学会 (38) 原爆 (22) 名古屋大学高等教育研究センター (25) 履修者 (38) 成績評価 (52) 戦争 (12) 技術者倫理 (32) 授業の反省 (30) 授業アンケート (39) 授業ラジオ (14) 授業評価アンケート (16) 放送大学 (18) 新型インフルエンザ (32) 日本科学史学会 (14) 核兵器 (25) 科学史 (16) 科学史サマースクール (11) 科学史教育 (15) 科学技術コミュニケーション (31) 総合演習 (44)

月別アーカイブ

Copyright © 2005-2025 Tanaka Hiroaki. All Rights Reserved.