数理科学史サマースクール第1日
数学史研究会有志による数理科学史サマースクール第1日。立教大で。今日は科学史全体と数学史に関する全体的な話。化学史・生物学史・地質学史の講師も交えての導入的内容。キャラクター的にも講師のバラエティがあってよかったと思う...
私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感
数学史研究会有志による数理科学史サマースクール第1日。立教大で。今日は科学史全体と数学史に関する全体的な話。化学史・生物学史・地質学史の講師も交えての導入的内容。キャラクター的にも講師のバラエティがあってよかったと思う...
やっと後期の授業準備に取りかかる。今年度後期から始まる新科目「技術の社会史」のシラバスを見直していたが、かなり大幅な変更をすることにした。これまでの経験を踏まえて、よりよい授業プランになったと信じたい。ただ、枠組みはつ...
書画カメラCASIO YC-400を買った。希望小売価格はかなり高いのだが、学校や企業に導入されて活用されているようだ。今回、生協の製品モニターに応募して比較的安く入手(とはいっても結構の出費)。主にスキャナとして活用...
化学史学会で今年末に発行される文献リストのデータ集め。私の担当は「戦争と科学」「植民地科学」。どちらも、どこまで入れるか迷うテーマだ。今回、前者はできるだけ絞って5ページ分、後者はできるだけ広く録って4ページ分程度にな...
午後、第4回化学史研修会に参加。今年は昨年より少し参加者が少なかったが、とても良い内容なのでもったいないように思う。講演もよいが、配布される資料も貴重だ。家に帰ってゆっくり読むと理解が深まる。午前中は化学史学会編集委員会...
昨日の新聞に気になる記事が載っていた。「高齢社会へ脳科学研究 身体機能補完計画 人工感覚器官開発も 来年度から文科省」(東京新聞、8/16朝刊、ネット速報はこちら)。 新聞紙面には、ネット記事にはない次の文面もある。...
私の授業サイトが停止しているようだ。一斉休暇中の停電があったのだろうか。特に停電の連絡はなかったが。停電が原因なら、普及は一斉休暇後の20日になる予定。 【天気】晴れ。
アメリカの科学史学会からニューズレターが届いた。一部カラーページがあることに驚く。これまでの地味なものとは少し印象が異なった。ニューズレターに関する会員アンケート結果も出ていた。会員の多くはアカデミックでプロフェッショ...
HDD&DVDレコーダを買った。東芝のRD-S600だ。すでに持っているRD-X5の後継機種の一つで、デジタル放送に対応している。今回はHD DVDやブルーレイは見送った。これで、5年前に買った松下DMR-H...
今年度の「特色ある大学教育支援プログラム」の審査結果が公表された。 大学基準協会関連ページ:http://www.tokushoku-gp.jp/sinsa/index.html 【天気】晴れ。