日本占領関係資料・プランゲ文庫
4/1から,国会図書館OPACで日本占領関係資料とプランゲ文庫の検索が館外からもできるようになっていた。これは画期的なことだ。憲政資料室での調査時間を有効に使うことができる。 「日本占領関係資料」の検索ガイド(国立国会...
4/1から,国会図書館OPACで日本占領関係資料とプランゲ文庫の検索が館外からもできるようになっていた。これは画期的なことだ。憲政資料室での調査時間を有効に使うことができる。 「日本占領関係資料」の検索ガイド(国立国会...
科学史学会の総務委員会。年度内最後の会議だった。今年度の会費収入が予算の約2/3,役員選挙の際の有権者数(今年度会費納入者)も公式会員数1000の約2/3だった。予想以上の危機的状況だ。本日役員選挙開票が行われ,次期役...
午前中,大学の委員会。午後,化学史学会の編集委員会。その合間に,上野の科学博物館で開催されている特別展「1970年大阪万博の軌跡 2009 in 東京」を見に行く。来年,大阪万博40周年を記念してリニューアルされる「鉄...
昨日、上野の国立科学博物館に久しぶりに行った。食堂と講義室に行っただけで、展示をゆっくり見る暇はなかったのだが、数十年前に行ったときとはまるで印象が違った。館内が一種の迷路のようになっていて、目的の場所にたどりつくのが...
7/30にBS朝日から届いた「世界の好奇心 ミュージアム・ジャーニー in ドイツ博物館」のDVDを見る(100分)。 これは,今年5/11にBS朝日で放送されたものだが,その放送の存在は放送が終わってから,たまたま...
本学の図書館で,蓋の出来る飲み物の持ち込みと飲む行為がOKとなっていた。8月末までの試行を経て,問題がなければ9月から正式実施という。(学内のポスター) このような状況で,授業中の飲み物禁止は難しいのかもしれない。私...
昨日,タイムドーム明石(築地)で上映しているプラネタリウム番組「戦場に輝くベガ」をやっと観てきた。今月15日には終わってしまうのだが,何とか間に合った。 静かで,深い作品だった。その深さは,背景知識を持っているとより...