世界から見たニッポン 大正編
BS特集で「世界から見たニッポン」の大正編が2/18, 2/25に放映される。 <大正編> 大正時代、それは日本が現代に極めてよく似た問題にさらされた時代でした。成金と貧農という格差、二大政党の成立、モダニズムと享楽...
BS特集で「世界から見たニッポン」の大正編が2/18, 2/25に放映される。 <大正編> 大正時代、それは日本が現代に極めてよく似た問題にさらされた時代でした。成金と貧農という格差、二大政党の成立、モダニズムと享楽...
放送大学のビデオの残りを見る(第14回)。OCWなど教育情報をインターネット上で公開・共有するアメリカなどの試みの紹介。MITのOCWは知っていたが、そうしたインターネット資源を大学を超えて、さらには国を超えて共有しよ...
今日から映画「長州ファイブ」の劇場公開が始まった。幕末にイギリスへ密航し、明治新政府で活躍した長州藩の5人の若者の物語。その中で山尾庸三と井上勝が特に注目される。彼らはイギリスで工学を学んで帰国した。また、造幣局長とな...
放送大学の番組(第9〜10回)で日本の大学のeラーニングの事例紹介について見る(ネットに掲載されているシラバスと放送内容は食い違っている)。紹介されていたのは次の4例。 信州大学 工学部 情報工学科 IT大学 東北...
今は放送大学の再放送期間。今日は、最も関心があった鈴木克明先生のインストラクショナル・デザイン(教授設計、ID)についての講義(第5〜8回)を見る。情報量が多くて消化できなかったが、今後ゆっくり見ていくことでかなり参考...
昨夜、NHKスペシャル「シリーズ 認知症 その時、あなたは」の第1回を見た。その中で、介護関係者が認知症の人を理解するために、ある種のシート(センター方式シート)を記入し、チームで共有するという試みが紹介されていた。 ...
技術者倫理の授業でロボット倫理について扱っているが、参考のため押井守監督作品『Ghost in the Shell/攻殻機動隊』(1995年)と『イノセンス』(2004年)を見た。現実はこのアニメの世界に近づきつつある...