受講ブログ
この週末,授業で学生に使わせるための受講ブログのシステムを構築していた。これは,WordPressにP2というテーマを入れて,ツイッター風のインターフェイスになっている。トップページ上部に書き込み欄があり,そこに書き込む...
この週末,授業で学生に使わせるための受講ブログのシステムを構築していた。これは,WordPressにP2というテーマを入れて,ツイッター風のインターフェイスになっている。トップページ上部に書き込み欄があり,そこに書き込む...
系列サイトを作る際に,他大学の例も参考にしようと思っているが,どこが参考になるのか見つけるのが大変だ。まずは,大学サイトランキングの上位校の例を参考にしようと思う。 2/24追記: 大学サイトランキングの上位校の例を...
系列公式サイトを新たに構築する準備を始める。WG用の情報共有サイトをMoodleで作ってみる。Moodleはバージョンが2.0.1となっており,ますます高機能になっているようだが,使いこなすのは大変だ。 2/23追記:...
本ブログの「いいね!」ボタンをFacebookのものに変更した(WordPressのプラグインLikeを利用)。これにより,この「いいね!」ボタンはFacebook利用者のみがクリックできることになる。 このように変...
>本ブログ読者の方へ 今年度の総合演習の授業ブログ「デジタルネイティブと大学」に書いた私の記事の一部を本ブログに統合しました。前者のブログは受講者を第一の読者として想定し,ですます調で書いてあり,本ブログ内での文体の統...
この二日間,ネットを活用した新しい授業の進め方を考えていた。一応,一つのやり方のアイデアがかたまってきたので,ここにメモしておく。 これまでの私の一般的な授業の進め方は以下のようなものであった。 1. 前回小レポー...
今日の系列会議で来年度の役割分担を決めたが,これまでの系列FD研究会幹事に加えて,系列ホームページ管理担当(主担当)になることになった。FDとウェブは今後ますます関係が深くなると思うので,来年度は重点的にその問題に取り...