日本占領関係資料・プランゲ文庫
4/1から,国会図書館OPACで日本占領関係資料とプランゲ文庫の検索が館外からもできるようになっていた。これは画期的なことだ。憲政資料室での調査時間を有効に使うことができる。 「日本占領関係資料」の検索ガイド(国立国会...
4/1から,国会図書館OPACで日本占領関係資料とプランゲ文庫の検索が館外からもできるようになっていた。これは画期的なことだ。憲政資料室での調査時間を有効に使うことができる。 「日本占領関係資料」の検索ガイド(国立国会...
フレッシュマンセミナーテキストを発行したのは学校法人東京電機大学の傘下にある東京電機大学出版局なのだが、この出版社は日本の大学出版部としては設立年がとても早い。これはフレッシュマンセミナーで学生にも伝える情報なのだが、...
慶応大日吉メディアセンターのサイトで、KITIE (Keio Interactive Turorial on Information Education)というのが公開されている。レポートの書き方などに関する様々な情報...
JapanKnowledgeにコピペ問題に関する講演の報告が掲載されていた。「第10回図書館総合展」(2008年11月26日開催)のフォーラムの報告である。 杉光一成「コピペ問題を考える〜大学などで今起こっているレポー...
Fueru FINEBOOKという製本サービスを知った。自分で製本するよりコストはかかるが,手間が省け,見栄えも良く丈夫なものに仕上がるのは魅力的だ。 【天気】雨。
科学史科目アンケートの調査結果を学会ウェブサイトに掲載してもらった。これで約束が果たせた。 追記:反響 M.HAYASHI’s Diary Science and Communication 【天気】晴...
12月に開催された学術会議の「大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会(第4回)」の配布資料と議事要旨を読む。教養教育に関するKさんの講演「大学における『教養』教育の可能性 」も含まれている。 こういった議論は確かに...