ネット上の私

 少し前にウィキペディアに私個人の項目ができているのを見て驚いたが,今日はYouTubeに私の授業の冒頭部分が,私に断りもなく誰かによってアップロードされていたのを発見して驚いた(ちなみに,その音声は33回再生されていた)。ネットに上げた情報は誰かによって加工され,広がっていくことを我が身のこととして実感した。

 YouTubeの事例は明らかに著作権上の問題があると思うが,わざわざこうした投稿をしたということは,この講義の内容を多くの人に広めたいという気持ちがあったのだろう。誰かがわざわざこうした投稿をしなくてもいいように,大学側が講義の内容を一般に提供していく必要があるのかもしれない。

  • 10:55  15%節電枠を縮小するのが先ではないのか?: 東電副社長「他社に電力融通検討」夏乗り切りにメド:日本経済新聞 http://t.co/24XDTpa
  • 14:03  今学期担当の5科目全授業(科学の社会史,科学技術と倫理,科学技術コミュニケーション,技術者倫理,フレッシュマンセミナー)の授業ラジオの公開を完了。目標を達成できた。 http://ohst.jp/radio/
  • 14:06  授業の感想を授業中にツイッター風ブログで聞いた。対話型の振り返りができた。私がやりたかったのはこれだ。 http://sitetanaka.com/shs3/ http://sitetanaka.com/shs7/
  • 15:06  ブログ更新:今学期の授業の反省 http://bit.ly/mTHTRb