Moodleの研究

 来学期の授業サイトをどのように構築するか考える。Moodleを使うことは決まっているが、まだ十分使いこなせていない。どうすれば私のやりたいことが実現できるか頭をひねった。
 今学期活用したのは課題(assignment)モジュールで、これは期日を決めて課題のレポートを提出してもらうことができる。それに対する評価(点数やコメント)をフィードバックすることも簡単だ。
 しかし、このモジュールは私のやりたいことの一部しか実現してくれない。というのも、私は提出された課題を学生同士の間で見てもらいたいからだ。そのため私は、提出された課題をコピーアンドペーストして編集した上でフォーラムに投稿し、学生が読めるようにした。これはかなり手間のかかる作業だった。
 では、最初から学生がレポートをフォーラムに書き込むとどうか。学生同士が読めるのはよいのだが、後から提出する学生が先に提出した学生のレポートを読むことができるようになってしまう。ディスカッションするならそれでもよいが、課題のレポートとなるとかなり不公平だ。全員が提出し終わった時点で一斉に見られるようにしたい。しかし、Moodleのフォーラムモジュールではそれができない。
 そこで思いついたのが、用語集(glossary)モジュールを利用することだ。これは、文字通り用語集を作るのに適したモジュールだが、課題提出用にも使えることが分かった。これは、表示するのに教員の許可を必要とする設定があり、表示するかしなかを教員が制御できる。レポート提出期限まではそれを非許可にしておき、期限が過ぎたら許可すれば、私の意図通りになる。これは点数やコメントを付けることもでき、フィードバックも容易だ。また、用語集の間で書き込みの移動も手軽にできるため、クラス横断的な紹介もやりやすい。
 用語集モジュールの本来の目的である用語集作成も導入してみたい。受講生1人が毎回1項目ずつ書き込んでも、人数が多いのでかなりの項目数の用語集ができるだろう。自学自習を進める上で役に立つのではないだろうか。

【天気】晴れ。