来学期の授業サイト
今学期の授業サイトはNetCommonsというフリーの授業支援システムを使ってみたのだが、いろいろ問題が生じた。 最も困ったのは、学生の利用者登録およびログインだ。ここでうまくいかないケースが多発した。原因はよく分か...
今学期の授業サイトはNetCommonsというフリーの授業支援システムを使ってみたのだが、いろいろ問題が生じた。 最も困ったのは、学生の利用者登録およびログインだ。ここでうまくいかないケースが多発した。原因はよく分か...
昨日、日本科学史学会欧文誌に投稿した原稿の校正刷が届く。昨年、北京の国際会議で発表した内容。本日、校正。日本語のローマ字表記で長音にマクロン(横棒)を入れていたのだが、全部消えていたので、それを入れるのが大変だった。消...
授業ラジオの番組を試しに作ってみた。内容は科学技術史Bの授業最終回(4クラス)の出席票の紹介。27枚紹介して20分になった。 録音に30分、編集に1時間くらいかかった。編集は慣れればもっと短くできるだろう。85枚の出...
アップルがiLife ’06を発売した。それに含まれているGarageBand 3はポッドキャスティング向けの機能が充実しているという売り込みだったので、思わず買ってしまった。昨日届いたのでさっそく試す。や...
また、名古屋大学高等教育研究センターから資料が届いた。昨年10月に続いて2度目。 1.『かわらばん』冬号 センターのニューズレター。前号からかわらばん形式になった。表面はセンター長戸田山さんの大学本質論。大学が育てる...
学生による授業評価アンケートを後期授業の最終回に行ったのだが、その集計結果はクラスごとに事務の方でやって、学内限定で大学サイトで公開される。同じ科目をまとめた集計はないので、独自に行い、反省を加えたものを授業サイトで公...
日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C)企画調査「特定領域研究“20世紀における戦争・冷戦と科学技術”の展望に関わる企画調査」研究班の総括会議を電機大で開催。全国から20名くらい参加。その後、御茶の水で懇親会。無事...