国会図書館
久しぶりに国会図書館に行った。入館手続や閲覧・複写などのやりかたが変わっていた。コンピュータを活用し、省力化されたようだ。登録利用者カードをなくしてしまったので、再発行してもらったが、すぐにできた。また、コンピュータ操...
久しぶりに国会図書館に行った。入館手続や閲覧・複写などのやりかたが変わっていた。コンピュータを活用し、省力化されたようだ。登録利用者カードをなくしてしまったので、再発行してもらったが、すぐにできた。また、コンピュータ操...
国会図書館で開催された公開セミナー「プランゲ文庫をめぐる新展開」に参加。プランゲ文庫とは、占領期にGHQによって検閲された図書・雑誌・新聞等に関するコレクションで、1945~50年頃の出版物を網羅している。現物は米国メ...
授業ラジオ試験放送の収録・編集を行う。今回は、技術者倫理の最終回授業で書いてもらった出席票の紹介。8枚で6分くらい。コメントを入れなかったので、短くなった。 今回は、マイクにUSBオーディオインターフェイス(Rola...
Smith, Merritt Roe, and Gregory Clancey, eds. Major Problems in the History of American Technology: Documents ...
岡山大の教育改善ビデオを見る。取り組み自体がまさにGP(Good Practice)と言えるが(平成17年度特色GP)、ビデオも良くできている。全編17分なのでちょっと見るのにいい長さだ。できるだけ多くの本学教職員に見...
この週末にMovableTypeで来学期授業サイトの形を作った。すっきりしたデザインでわかりやすいサイトを目指したが、だいたい目標通りできた。あとは中身を入れていくだけ。2か月かけてじっくり作りたい。 ついでに、この...
そろそろ来学期の“詳しい”シラバスを作らねばならないが、そのお手本にもなるシラバスが名古屋大学高等教育研究センターのサイトに公開されている。こうしたシラバスを目標にしたい。 シラバステンプレート