見識
本学の外国人英語教員のオンラインシラバスでは、ほとんどの項目で – Details will be given in the course outline provided by the course in...
本学の外国人英語教員のオンラインシラバスでは、ほとんどの項目で – Details will be given in the course outline provided by the course in...
昨日、人間科学系列で勉強会を行った。スピーカーはA先生と私。それぞれ、e-Campusとシラバスについて話した。終わった後に懇親会を設定したこともあってか、出席者は10名と比較的多かった。 やっとシラバスについて話す...
先月注文した米社会学会発行のTeaching the Sociology of Education: A Resource Manual, 6th ed. (2004)が届いた。送料込で$34だった。これは、英語圏の大...
アメリカの影響で世界中でFDが広まっているようだが、イギリスでは全国的なFD組織を立ち上げ、各分野別にセンターを作ってFDを推進している。これは2000年頃から始まっていたのだが、私は全く情報を得ておらず、今頃知って驚...
授業改善にポートフォリオを活用する事例をウェブで見る。カリフォルニアのコミュニティカレッジで音楽史を教えるElizabeth F. Barkley氏のもの。学生に人気がなくなりつつあった音楽史の授業が若者に大人気の授業...
放送大学のビデオの残りを見る(第14回)。OCWなど教育情報をインターネット上で公開・共有するアメリカなどの試みの紹介。MITのOCWは知っていたが、そうしたインターネット資源を大学を超えて、さらには国を超えて共有しよ...
今日の日本ではFD(ファカルティ・デベロップメント、大学教員の能力開発)というと、各大学で行うものがほとんどで、学会が会員である大学教員の教育能力開発に取り組んでいるということはあまり聞かない。かつて私は、仲間と「大学...